予防接種のご案内
ワクチンの接種は予約制になります。お電話・窓口にて予約をお願いいたします。
電話番号:045-962-6666(代)
受付時間:平日9:00~17:00 土曜9:00~12:00
※上記時間は予約の受付時間となっております。ワクチン接種可能時間ではございません。
■帯状疱疹ワクチン
令和7年度7月から横浜市帯状疱疹ワクチンの公費接種が始まります。
対象者、その他料金など詳細はこちらをご確認ください。
■インフルエンザワクチン
令和7年度秋冬の接種に関しては、詳細が決まり次第お知らせいたします。
■新型コロナワクチン
令和7年度秋冬の接種に関しては、詳細が決まり次第お知らせいたします。
※帯状疱疹ワクチン、インフルエンザワクチン、新型コロナワクチンは任意接種も実施しております。任意接種の場合、接種費用は全額自己負担となります。以下の「その他ワクチンの種類と料金一覧」をご参照ください。
ワクチン |
金額 |
種類 |
備考 |
---|---|---|---|
A型肝炎 |
8,980円 |
不活化 |
通常3階接種(0、1、6ヶ月) |
B型肝炎 |
6,540円 |
不活化 |
通常3回接種(0、1、5-6ヶ月) |
MR(麻疹風疹混合) |
10,620円 |
生ワクチン |
入手困難 |
風疹 |
6,700円 |
生ワクチン |
入手困難 |
麻疹 |
6,560円 |
生ワクチン |
入手困難 |
おたふくかぜ |
6,710円 |
生ワクチン |
|
水痘 |
8,700円 |
生ワクチン |
|
帯状疱疹(シングリックス) |
23,000円 |
不活化 |
50歳以上、通常2回接種(0、2か月) |
肺炎球菌(プレベナー13) |
12,000円 |
不活化 |
|
肺炎球菌(ニューモバックス) |
8,480円 |
不活化 |
|
破傷風トキソイド |
4,500円 |
トキソイド |
通常3回接種(0、1-2、12-18ヶ月) |
インフルエンザ |
未定 |
不活化 |
|
新型コロナ |
未定 |
mRNA |
前回接種から3ヶ月以 初回は0、4週 入手困難 |
予防接種前の確認・注意事項
・受付順に接種します
・体調不良や急用等でキャンセルされる場合は、必ずご連絡をお願いいたします
・当院での接種対象者は16歳以上となります。(インフルエンザワクチンを除く)
・各種ワクチン接種後に注射による心因性反応を含む血管迷走神経反射として失神、その他アレルギー症状がでる場合がありますので、
接種後は15~30分間程度院内で過ごしていただくことをお勧めいたします。
・生ワクチン接種から次の生ワクチン接種までは27日以上あける必要があります。
・風疹ワクチン・肺炎球菌ワクチンについては、横浜市の公費接種の取り扱いもございます。
詳細は横浜市予防接種についてをご確認ください。
ワクチン接種可能日
月・火・水・木・金 9:00~12:00 木曜のみ14:00~17:00
通常の外来時間内で接種を行っております。
ご予約・お問い合わせ | 緑協和病院 代表 TEL.045-962-6666 受付時間:平日9:00~17:00 土曜9:00~12:00 |
---|